保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2015年 12月号 から

たんぽぽ〈1歳児〉

201512たんぽぽ1冷たい風が吹くたび、寒さを感じる季節です。少しでも外に出かけ、近くまで散歩をしたり おもいきり体を動かしながら心身共に健康に過ごしていきたいと思います。早いもので、今年も残すところ1ヶ月となりました。子どもたちの成長を感じられ、 自分の思いを言葉でで伝えようとする姿が多くなりました。201512たんぽぽ13
身の回りのことも自分でやろうとしたり、衣類の着脱は以前はすぐ「できない。」と保育者に助けを求めてきていましたが、 少しずつやってみようとする気持ちが強くなり、一生懸命です。衣類のサイズも確認お願いします。
 散歩に出かけることを楽しみにし、支度をして友だちと手をつないで待っていられるように なりました。見通しを持って生活できるようになってきましたね。 友だちと手をつないで歩くことを楽しみながら、「はっぱあったよ」「公園であそぼうね」会話を楽しみずいぶん遠いところまで出かけられるようになりましたよ。
 来年も良い1年になりますように。良いお年をお迎えください。
201512たんぽぽ2「たのしいね」
ともだちと一緒にいることが多く見られるようになり、室内での遊びも広がってきています。
~お医者さんごっこ~
 聴診器をもっていると、お腹を見せたり薬を塗ってもらいやりとりをしています。「おねつないです」「咳出てます」話しています。
~いってきます~
 ままごとに夢中で、トングでチェーンやフェルトをはさみお弁当を作っています。カバンにいれお出かけです。巾着のリュックもお気に入りの一つです。

ちゅうりっぷ〈2歳児〉

ちゅうりっぷ2015121ちゅうりっぷ2015123保育園の周辺でもクリスマスのイリュミネーションが綺麗に輝き、子どもたちもわくわくしているようです。クラスでは栗平駅や見晴し台の高台にも散歩で行き、長い階段に少しずつ慣れてきています。山道を歩きドングリや銀杏の葉を拾っては秋の自然に触れ楽しんできました。サツマイモ制作では紫の絵の具を紙に手で塗って、1本のお芋に仕上がると「~ちゃんのお芋」と子ども同士、壁面にぶら下がっているのを指差していました。ホットプレートで焼いたお芋を食べた事も覚えていて「美味しかったね」と話しています。これからも、拾ってきたドングリでクリスマスのリースを作る等、自然物をいかして楽しんでいきたいです。
 先日、初めておおきなかぶごっこをみんなでやってみました。最初はエプロンシアターを使って「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言って楽しんだ後に「みんなもやってみる?」と聞くとやる気満々。ひとりずつ自分の名前を呼ばれると前に登場してひっぱり最後には全員で引っ張っておおきなかぶがぬけました~(笑)「またやりたいね」の声もあがりました。劇ごっこはこれからも楽しみたいです。 ちゅうりっぷ2015122
 保育園では幼児さんがごっこ遊びでお店を開くのでちゅうりっぷさんもクラス内でお店屋さんごっこを楽しんでいきます。
  生活面ではガラガラうがいはご家庭でもやって頂いてるようで上達が早いです。スプーンの3点もちも意識している子が増えてきました。個々に合わせて関わっていきます。
ピンクグループ、赤グループ、緑グループと自分のグループ名も覚えてきました。
 

 

そら〈3,4,5歳児〉

201512そら12201512そら1日が出ていると暖かいですが、朝晩はぐっと寒くなってきましたね。ただいま保育園では12月4日にあるお店やさんごっこに向けて製作を楽しんだり、話し合いをしながら盛り上がっている所です。このお店やさんごっこは幼児クラスで準備し、前後半に分かれながらお客さんとお店屋さんでやり取りを楽しんだり、1,2歳児クラスも呼んで遊んでいます。日々連絡帳でもお伝えしましたが、そら組では話し合いの末マック(ハンバーガー屋さん)・びっくり箱屋さん・ラーメン屋さん・お花屋さんの4店舗を合わせた【そら組イオン】をやることになりました。201512そら13メニューや商品も子どもたちが考え、ハサミ、のり、絵の具、ダンボール、折り紙、紙粘土などなど様々な材料を使って準備してきました。
さて先日、それぞれのお店でどんな人が働いているかを聞きながら、4店舗の中でどのお店を担当するかも話し合っています。ばらさんは初めての経験ですが、きっとゆりさん、ひまわりさんがうまくリードしてあげる事でしょう。作る事や役割を演じ、楽しむ事の他に年長、年中、年少の関わりも見所だと思っています。連絡表で伝えて行きますので是非ご覧下さい。